• 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島635-1

    090-3869-5043

    Open AM9:00〜PM6:00

NEWS

> 2023.03.16

お知らせ

体験ダビング(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

こんにちは!!
今日は雨が降ったり、晴れになったり不安定な天気でした。

本日のお客様は、県外の遠いところから来てくれました(*≧∀≦*)
お二人とも初めてのダイビング!!
今回はボートでポイントまで移動しましたが、足のつくビーチからスタート( ✌︎’ω’)✌︎
慣れない水中で少し苦戦しましたが、何度かトライしてみるとコツが分かったみたい٩( ‘ω’ )و
途中からは、魚を見るたびに指を刺したり、ニコニコしながら泳いでました。

今回もクマノミに出会いました!!
急にお客様が指を刺した先に、、、イルカが泳いでました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ぼくも水中で見たのは初めて。一瞬だったのでカメラで撮れなかったのが、残念でした。
今日はエイも見れて、盛り沢山のダイビング!!

潜っている間は、太陽の光も差し込んできれいでした!!
次回のブログもお楽しみに。

詳細を見る >

> 2023.03.15

お知らせ

ちょっと深場まで(*≧∀≦*)

こんにちは!!
昨日に引き続き、海況のいい柏島です(*≧∀≦*)
全国的に桜が、咲き始めていますね!!
少しづつ暖かくなっているので、嬉しいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

今日は少し深場まで、行ってきました!!
真っ赤なオシャレハナダイ。

華やかな色のハナゴンベ。

目がサッカーボールのナガシメベニハゼ。

綺麗なソフトコーラルに住む、オルトマンワラエビ。

水中もカラフルなスター達がいますよ( ✌︎’ω’)✌︎
次回のブログもお楽しみに!

詳細を見る >

> 2023.03.14

お知らせ

体験ダイビング!

こんにちは!!
昨日は予報通り、風がビュービューの1日でした、、、(>人<;)
でも、本日は快晴で凪のめっちゃいいコンディション!!
日差しが強くなってきたのか、最近どんどん肌の色が黒くなっているような♪( ´▽`)笑

今日のお客様は、初めての体験ダイビング(*^^*)
少し泳ぐのに抵抗があると教えてくださったので、今回は足のつく場所からスタート!
顔をつけて、呼吸の練習してから海の中へ。

すぐにサンゴや魚が見られて、少しづつ緊張がとけたようで、後半は自力で泳げるくらいまで☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

クマノミも見られました!!

いっぱいお魚が見られて楽しかった!!とコメントいただきました✌︎(‘ω’✌︎ )
昨日は波があったので、今日はいいコンデションで潜れて、本当によかったです。
次回のブログもお楽しみに(*≧∀≦*)

詳細を見る >

> 2023.03.12

お知らせ

アドバンス講習(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

こんにちは!
本日は晴れたり、曇ったり不安定な天気でした。
水中は透明度が良い状態(*≧∀≦*)

今回のお客様は、先日当店ファンダイブで来店され、今日はアドバンス講習を受講。
1本目は水中でのナビゲーション。
陸上でコンパスの使い方の説明を行い、水中でナビゲーションします。
コンパスを使って、四角ナビゲーション(^○^)

2本目はディープダイブ
ダイブコンピュータを見ながら、18mより深い水深へ。
陸上でパンパンだったペットボトルがぺったんこに、、、
ライトがあるかないかで全然色も違います・:*+.\(( °ω° ))/.:+

3本目はボートダイブ
水中はほぼファンダイブで、生徒さんは、たくさんの魚やウミウシなど見れて、楽しそうでした。

明日は風が強く、波が高くなるのでダイビングは中止。
1日でおさまりますように。

詳細を見る >

> 2023.03.10

お知らせ

ぽかぽかな1日♪( ´θ`)ノ

こんにちは!!
今日は天気は快晴で、ぽかぽかな1日でした♪( ´θ`)ノ
風もほどんどなく、ダイビング日和です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

浮遊物が少し気になりますが、透明度もいい感じ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
水温も最近の中で高めで、19度ちょっと(*≧∀≦*)
ウミウシも日焼けしたのか、少し黒いような、、、

ムラサキが綺麗なムラサキウミコチョウ

ソフトコーラルに住むテンロクケボリ

週末まで穏やかなので、ブログをお楽しみに( ✌︎’ω’)✌︎

詳細を見る >

> 2023.03.08

お知らせ

ファンダイブ。

こんにちは!!
穏やかで、ポカポカの柏島です(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
しかも、港を見た感じはきれい( ´ ▽ ` )

日向にいれば、長袖シャツがちょうどいい!!
そのまま昼寝ができます♪( ´θ`)ノ

海の中は週末より、透明度が回復してました(⌒▽⌒)
先月は小さなピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)を見かけましたが、
今回は成長したのか、かなり大きくなってましたΣ(゚д゚lll)

太陽の光が差し込み、サンゴや小魚は生き生きとしてました!!
次回のブログもお楽しみに。

詳細を見る >

> 2023.03.05

お知らせ

いい週末٩( ‘ω’ )و

こんにちは!
今回の土日は波がない週末でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

お客様はドラスーツ講習とファンダイブ。

初めてのドラスーツだったので、少し緊張気味でしたが、後半は落ち着いて潜っていました。
水温が17度で少し低いですが、ドライスーツであれば快適に潜れます(*≧∀≦*)
最初はドライスーツの使い方や特徴の説明。
1本目は浅い穏やかなポイントへ。
水中では浮力の取り方などの練習します。

2本以降はファンダイブへ。
お魚観察やウミウシ探しなど、、、
サンゴの上を泳いで楽しそうなお客様。

まだウェットスーツでは冷たい水温ですが、ドライスーツであれば快適に潜れます。
検討している方はいつでもご連絡ください。
次回のブログもお楽しみに。

詳細を見る >

> 2023.03.03

お知らせ

今日から数日は穏やか(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

こんにちは!!
昨日は予報通り、風が強かったので波が高くなってました、、、
今朝は、その風もおさまり穏やかになりました!
天気も快晴で、いいコンディション(*≧∀≦*)

午前中は柏島まわりのオニヒトデ駆除に行ってきました。
毎年、オフシーズンに数回オニヒトデ駆除を行います。
今日は今シーズン最後の駆除作業です٩( ‘ω’ )و
7名で潜水作業を2回行いましたが、10匹以下。
このままオニヒトデが増えませんように、、、

午後からファンダイブへ。
体色を変えるタコ。

こっちが気になってるウミテング。

散歩中のミドリリュウグウウミウシ。

これから数日間、海況が穏やかな予報です。
次回のブログもお楽しみに。

詳細を見る >

> 2023.03.01

お知らせ

花粉の季節はつらい、、、

こんにちは!
3月になりました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
少し暖かくなってきましたね。でもこれからの時期は毎年、花粉症がつらい、、、
まだ症状はくしゃみと目が痒くなるだけなので、ダイビングには支障がないのでマシです。
今年の花粉は多そうなので、目薬が必須です(>人<;)

昨日に引き続き、海況が抜群の柏島です!!
いつもより、ウミウシが見つかりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

明日は風が強く、波が高くなりそうなのでお休みします。
次回のブログもお楽しみに!

詳細を見る >

> 2023.02.28

お知らせ

2月も終わり!

こんにちは!
2月も本日で終わりですね(*≧∀≦*)
寒い冬が終わります!!
今日は全国的に晴れで、気持ちいい1日となりました♪( ´θ`)ノ

天気も海況もいい日はダイビング日和です!
べた凪だったので、ボートが滑るように進むので気持ちいいです( ^∀^)
イバラカンザシが引っ込んで、ビックリしているテンクロスジギンポ。

オドリカラマツに隠れるクダゴンベ。

テーブルサンゴがびっしりできれい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

次回のブログもお楽しみに。

詳細を見る >

バックナンバー
2025年4月 (4)
2025年3月 (4)
2024年11月 (3)
2024年10月 (20)
2024年9月 (29)
2024年8月 (24)
2024年7月 (24)
2024年6月 (17)
2024年5月 (11)
2024年4月 (8)
2024年3月 (5)
2024年2月 (7)
2024年1月 (6)
2023年12月 (8)
2023年11月 (5)
2023年10月 (23)
2023年9月 (30)
2023年8月 (26)
2023年7月 (25)
2023年6月 (22)
2023年5月 (19)
2023年4月 (13)
2023年3月 (16)
2023年2月 (5)
2023年1月 (3)
2022年12月 (7)
2022年11月 (15)
2022年10月 (21)
2022年9月 (20)
2022年8月 (31)
2022年7月 (26)
2022年6月 (12)
2022年5月 (9)
2022年4月 (7)
2022年3月 (7)
2022年1月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (7)
2021年9月 (19)
2021年8月 (11)
2021年7月 (7)
2021年6月 (12)
2021年5月 (8)
2021年4月 (5)